こんにちは。
今回から「おすすめボードゲーム」を紹介していきます。
記念すべき第一回目は「中量級」に絞って紹介します。
(キッズ、軽量級、重量級に関してもそのうち紹介予定)
「中量級ってなに?」
「お前はどれくらい経験値あるんだ?」
などの疑問があるとは思いますがちゃんとお答えします。
※筆者情報(2021年9月現在)
ボードゲーム歴約1年。ボードゲーム所持数48個。
プレイ頻度は大体二週間に一回くらい、自宅会かボードゲームカフェにて(BGA、Steamではほぼ毎日)
好きなボードゲームは「サイズ」「テラフォーミングマーズ」「クリプティッド」「ハイパーロボット」。
アブストラクト系、軽めの重量級が好みです。
ちなみに妻もボードゲーマー。クリプティッドめちゃくちゃ強い。
目的
比較的ライト層向けに中量級(そこそこ時間かかるゲーム)のおすすめボードゲームを紹介をする。
プレイして絶対損はさせません!!!
対象
・中量級のボードゲームをお探しの方
・ボードゲームやりたいけどどんなのがあるかわからない方
・軽いボードゲーム(~20分程度)はやったことあるけど、もう少し歯ごたえのあるボードゲームをお探しの方
辺りの方を対象に紹介します。
もう何年もボードゲームをプレイしている人や、所持数100個を超えるような方には参考にならないかもしれません。
むしろ、「これもおすすめやで!」などコメント残していただけると幸いです。
前提
下記の前提で紹介していきます。
この前提に引っかからないけどおすすめのボードゲーム、も選外として紹介しています。
・筆者が十分にプレイしたうえでおすすめできるもの
・中量級(プレイ時間30分~60分程度、プレイする際には1人くらい経験者がいた方が良い)
・極端にマイナーなものは選ばない。
結論
上記の前提を踏まえて、筆者がおすすめするボードゲームは下記の5個です!
・クリプティッド
・アイランド
・カタン
・パンデミック
・宝石の煌めき
上記の5つは間違いなくお勧めできます。
下記に軽く紹介しますがもし不安であれば購入前にYoutubeで調べてもらったりボードゲームカフェで調べてみてください!
また、上記以外でおすすめできるものは下記の二点です。
・ウイングスパン
・カルカソンヌ
惜しくも選外にした理由は下記に説明します。
おすすめ中量級ボードゲーム
クリプティッド
年齢
10歳以上
プレイ人数
3~5人(2人からも可能なルールあり。下記に後述)
おすすめポイント
・広い思考力が求められる。
・勝っても負けても終わった後の「なるほど」感が心地いい!
・ルールがシンプル。
コメント
本ゲームは私の一押しのゲーム。
ボードゲーム経験はじめての人からそれなりに経験ある人までみんな楽しめる内容です。
概要は下記です。
・盤面上の一か所に怪物がいて、最初に怪物の居場所を突き止めた人が勝利。
・各人が怪物の居場所に関するヒントを一つずつ割り当てられている。
・割り当てられたヒントを合わせると盤面上の一か所に決まる。
・他の人に自分のヒントがバレないように隠しながら他の人のヒントを引き出していく。
当てるとめちゃくちゃ気持ちいい!快感です。
一時期日本語版が売り切れてしまって手に入りませんでしたが今は流通しています。
この機会にぜひ。
ちなみに私は英語版でプレイしています。
販売元のOsprey gamesさんから出ているアプリを使用すれば英語版でも問題なく遊べます。
Cryptid (ospreypublishing.com)
※日本語対応
クリプティッドは個別の紹介記事もありますのでそちらもどうぞ。
アイランド
年齢
8歳以上
プレイ人数
2~5人(人数可能な拡張版あり)
おすすめポイント
・戦略性、他プレイヤーとの関係、ハプニング感がちょうどよくまとめられている。
・駒が可愛い
コメント
軽量級(15分程度)をやってからちょこっと複雑なゲームやってみたいっていう方にめちゃくちゃおすすめできます。
目的は「宝物を持った自分の駒を島から逃がす」ということだけです。
簡単なルールの中にも「どの駒を優先的に逃がすか?」「誰のどの駒を邪魔するか?」など戦略性があり、
その一方でサイコロやランダムに引くカードによって戦況が大きく変わります。
思考力もパーティー感もあって非常に楽しめます。
カタン
年齢
8歳~
プレイ人数
3~4人(人数増やす拡張版あり)
おすすめポイント
とにかく戦略・思考力・運・交渉、のバランスがいい。
カタンやってつまらなかったって人聞いたことないです(マジ)
あと、この規模のゲームにしては安い。
コメント
これはボードゲームを少し調べればすぐに出てくる超有名なゲーム。
概要としては、さいころによって獲得できる資源を集めてその資源を使って点数を稼いでいって10点取ったら勝ち、です。
上記の情報だけだと全然面白くなさそうですが、すべてのバランスが調和していて非常に奥深いです。
(実際、私がカタンをやった時は全然期待していませんでしたが、びっくりするくらい楽しかったです。)
特筆すべきは「得点を獲得する手段がいくつかある」「相手と交渉できる」という点です。
軽量級のゲームの多くは勝利につながるまでの道筋が1本程度ですが、カタンはいくつもの手段があります。
重量級(60分以上)のゲームはそういうシステムが多いのですが、
これだけの選択肢があると非常にジレンマがあって悩ましく、そこが楽しいところです。
また、相手と交渉ができるためうまく立ち回ることで「運のなさ」をカバーすることができます。
こういった様々な要素がバランスよくまとめ上げられて、かつそれなりの時間でプレイできるということで非常におすすめできます。
拡張版もたくさん出ているため、基本カタンで満足できなければ拡張版でさらなるカタンの世界に浸ることができます。
(拡張版の紹介もそのうちします。)
唯一、デメリットな部分は「ルール理解が少し難しい」という点です。
あまりにもオススメされるため、ボードゲーム未経験の方が手を出して挫折する、という話もちょろちょろ聞きます。
できれば経験者一人いる状態でプレイすることをお勧めします。
パンデミック
年齢
8歳~
プレイ人数
2~4人
おすすめポイント
協力ゲームなので皆でワイワイしながらプレイできる。
相談しながら効率的にプレイできたときの達成感がたまらない。
コメント
これは今回唯一の「協力ゲーム」です。
概要としては「世界にはびこるウイルスを駆逐する」という内容です。
それぞれ役割が割り当てられ、それぞれの得意なことを生かしつつ、仲間と協力しながら目的達成に向けてプレイします。
盤面は世界地図になっており、地名を指しながら
「おれは東京のウイルスをどうにかするから、インド頼むわ!」
みたいな感じで皆で熱中することができます。
ぜひ、仲のいい方々と集まってプレイしてみてください。
こちらもカタン同様に拡張版がたくさん出ており、BGG(海外のボードゲーム評価サイト)で高評価のバージョンもあります。
いずれレビューします。
宝石の煌めき
年齢
10歳~
プレイ人数
2~4歳
おすすめポイント
・テーマの可愛さ(宝石を集める)
・「拡大生産系」のゲームの導入として最適
※拡大生産とは…?
拡大生産とは端的に言うと
「自分の買ったアイテムを使って次の買い物がどんどん安くなる(または割安になる)」
というルールです。
効率的に動けばどんどんやれることが増えていくシステムです。
中量級・重量級のゲームに多く採用されているシステムなので、なじんでおくとボードゲームのルールを把握するときに役に立ちます。
ボードゲームのシステムや独特の用語に関しても今後まとめていきたいと思います。
コメント
これは宝石を買って集めることが目的です。
「いかに効率よくゲームを進めるか?」に特化したゲームです。
相手の出方を伺いつつ、自分のやりたいことのプランA、B、Cと考えておいて毎ターン最善手を打つことを求められます。
というと難しそうですが、宝石を集めるといったテーマもかわいいし、ルールも簡単なのでとっつきやすいかと思います。
実は最初にこのゲームをやった時はあまりしっくりこなくてしばらくプレイしませんでした。
しかし、ボードゲームの経験が深まって後に再度このゲームをやって本当に奥深いゲームだなぁと感心させられています。
超面白い。
また、「ボードゲームアリーナ(通称BGA)」というボードゲームをプレイできるアプリがあるのでそちらでプレイしてみるのもおすすめです。
(私はボードゲームアリーナで毎日オンライン対戦をしています)
※BGA
オンラインでボードゲームを遊ぼう! • Board Game Arena
選外
ウイングスパン
おすすめポイント
・ゲームシステムの斬新さ(エンジンビルドシステム。最近流行り?)
・鳥カード、コンポーネントの可愛さ
選外理由
・ゲームの複雑さとゲーム時間の長さが中量級の枠を超えるため
コメント
選外にしましたが、めちゃくちゃ楽しいしコンポーネントが可愛いので非常にオススメ!
ちょっとプレイ時間が長いのと、ルール把握にハードルがあるため選外としました。
個別にレビューします!
カルカソンヌ
↑上記は基本カルカソンヌではなく、拡張版です。
おすすめポイント
・簡単なルールながらも戦略性が深いゲーム
・ゲーム終了時の盤面の可愛さ
選外理由
・私が十分に基本カルカソンヌをプレイしていない
コメント
ゲーム自体はめちゃくちゃ楽しいです。タイルをどんどん配置して自分の領土を拡大していく感じ。
ただ、私が十分にプレイしていないため今回は外しました。
今後、やりこんだら個別レビューしたりします。
まとめ
いかがでしたか?
上記に挙げたゲームはどれも名作です。ぜひプレイしてみてください。
今後、キッズ、軽量級、重量級のボードゲームも紹介していきます!
個別のボードゲームに関しても随時紹介していきますー!
ぜひ、ボードゲームに興味のない方もこの世界に入ってきてください。
それではボードゲーム楽しんでいきましょう(*´Д`)
お読みいただきありがとうございました!!